![]() ブルベは、時間制限ありの長距離サイクリングです。 なので、信号が多く車の交通量も多い都内のコースは今までありませんでした。 しかし、今回のコース。はとバスと言うだけあって最後は都内を巡るコースになっています。 昔住んでいた懐かしい所もコースに含まれていたので、参加することにしました。 ![]() ![]() 04:30頃に自宅を出発。 05:30〜ブリーフィングです。 三浦でマグロランチをしていると余裕がなくなるかも。なので、PC3は時間制限をなくし通過チェックのみ。また、速くゴールする人もいないだろうから ![]() ![]() ![]() ![]() スタート時点ではまだ暗かったですが、徐々に夜が明けて空が明るくなってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 07:30、日野二丁目交差点より側道にはいり、日野立体交差点を右折し鎌倉街道に入ります。 ![]() 07:46、南河内交差点を右折。 ![]() 08:15、鎌倉山の坂を上って下りて、赤羽を左折し海岸を目指します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 09:04、PC1大磯ファミマに到着。-1時間12分。 寒かったせいかここまで2回トイレ休憩を入れてしまいましたが、休憩はなしで来ることができました。 お腹があまり空いてなかったので、レジ前にあったお饅頭1個を食べてサクッとスタートします。 ![]() おにぎりを1個を食べて出発します。 ただ突っ走るだけではなく景色を楽しみ、時々停止して写真を撮りながらいきます。 さあ、これから今回のコース唯一のヒルクライム、湘南国際村へと向かいます。 湘南国際村は2回ほど上がったことがありますが、こちら側からは始めてです。 風も全くなくなり、背中を照りつける太陽。 真冬なのに大汗をかきながら上りました。 こちら側の方が斜度がキツイね。 やれやれ、と一安心です。 ![]() ![]() 12:49、なぎさ団地前を通過。 追い風基調になり気持ち良く走っていたら左折ポイントを直進してしまいました。 すぐに気づいたので大丈夫でした。 横浜も近いです。 赤レンガは、いつもたくさんの人で賑わっています。 ここは夜の方が綺麗ですね。 さあ、ここからR1を都内に向けて走ります。 風は穏やかですが追い風基調です。気持ち良く走ることができます。 ここを横切って通るのは池上通り。以前大森に住んでいたときよく通った交差点です。 目立つコンビニではなかったため、何人かがわからず通過して戻ってきていました。 郊外にある広いコンビニとは違い都心にあるコンビニは要注意ですね。 今までの補給が少なかったため、途中でハンガーノックになりました。 でも、もう少しだということで何とかごまかし67kmノンストップで走り切りました。 コーラとサンドイッチを食べて一息つきました。 さあ、これからいよいよ都内をぐるっと回る地帯に入ります。 信号が多く、AVが上がりません。 東京タワーが目の前です。 今日は日曜日なので、皇居前ではパレスサイクリングを実施中です。 その中をブルベで走っているなんて、何か不思議な気分でした。 陽もだいぶ傾いてきました。 ![]() 15:48、PC4ファミリマート一番町に到着。-2時間36分。 PC4に近づくと、警察車両が道を塞いでいます。 通してくれたので進んで行くと、そこにはたくさんの消防車が。どうやら近くのビルで火事があったようです。 私が着いたころは、既に消火作業は終わっていました。 サクッと買物し、「自転車とおりまーす」と物々しい雰囲気の中を通過(笑) ![]() ![]() 15:59、紀尾井町の激坂に苦しみながら、紀ノ国坂交差点を右折します。 迎賓館を左手に見ながら、学習院初等科前を左折します。 ブルベの最短距離は200kmですが、都内ブルベとして100km程度のこういうコースがあっても面白いと思います。 認定はありませんが、ブルベの入門みたいな感じでキューシートや右折左折の注意点などを学び、その後本番に行くという感じですね。 まさか、ここをブルベで通るなんて、なんて思いながら走ります。 思ったより渋滞はしていませんでした。 もうこのあたりは、勝手知ったるルートです。 この路地を久しぶりに通りました。相変わらず狭い道です。 このあたりも以前住んでいた街です。代田小や国士舘大など懐かしさでいっぱいでした。 世田谷区役所では、明日行われる成人式の準備が進んでいました。 ゴールはもう目の前です。 何とか明るいうちにゴールすることができました。 ゴールしたのはまだ10人程度。まだまだたくさんの参加者がここを目指して走っています。 制限時間は19:30。全員無事に完走ゴールすることを願います。 こうして、無事に完走ゴールすることができました。 ブルベの参加は、ロードを購入してすぐに参加した2010年3月の神奈川BRM327大観山200km。もう5年も前になります。 時折雪が舞うとても寒い一日で、両足が攣りながら椿ラインを上りました。 時間にも追われ辛い想い出しかないブルベでしたが、今日は天気もよくブルベを楽しめた一日でした。 R東京の皆様、寒い中ありがとうございました。 さあ、次は今週末のたまがわ三浦200。二週連続の三浦200kmです。 天気がいいといいな。今度は、もっと時間を使ってゆっくり行こうかなと考えています。 リザルト:10時間48分:200km
by 22step22
| 2015-01-12 11:30
| GR-D4
|
検索
カテゴリ
全体 GR-D4 DA21mmF3.2AL Limited SIGMA 17-70mm APO-LANTHAR 90mm/3.5 コシナPlanar T* 1.4/50 FA31mmF1.8AL Limited DA55-300mmF4-5.8ED GR-D3 905SH GR-D2 922SH RX100 K-5 Ⅱs 作品 Optio W80 htc Desire HD 001HT XPERIA Z iphone6plus BRM AQUOS ZETA SH-04F GalaxyS7 edge GR2 K-1 未分類 タグ
XPERIA Z
DE ROSA
K100D
ポタリング
GR-D3
htc Desire HD
K20D
GIOS PANTO105
K-1
MTB
iPhone6plus
ブルペ
k-5 Ⅱs
GR-D4
GR-D2
GR2
RX100
GIANT
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
ねりうま写真生活 sudigital af... おれのほそ道 走れ!銀座まで! BD-... すずちゃんのカメラ!かめ... 渋谷は今日も、自転車日和... The Pleasure... days on 80rp... ◆Akira's Can... ゆるーくじてんしゃ! お友達リンク
その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||