直江津集合2013〜1日目

直江津集合2013〜1日目_d0081997_19451945.jpg

毎年恒例の真夏のイベント、直江津集合。
8月24日(土)の直江津の夕日を見るために、今年も参加してきました。
そして、今年もまた思い出に残る直江津集合でした。






今年のコースはどうしようか、出走前から既に直江津集合は始まっています。
いろんな事を検討した結果、

【1日目の8月23日(金)】
直江津集合2013〜1日目_d0081997_19322940.jpg

甲州街道R20を諏訪湖まで。
諏訪湖からは、美ヶ原と霧ヶ峰の間を通るR142中山道和田峠を越えて上田まで。上田で宿泊します。

これは、
・家の近所である甲州街道R20をずっと走って諏訪湖まで行ってみたかったこと。
・笹子峠、富士見峠を走ってみたかったこと。
このコースは、大垂水峠、笹子峠、富士見峠、中山道和田峠と、四つの大きな峠を越えることになります。
・走行距離は約240km、と普段はなかなか走ることのできないオーバー200kmとなること。
・翌日、上田に到着する長女と合流しなければならないこと。
以上の理由から、このコースを引きました。


【2日目の24日(土)】
直江津集合2013〜1日目_d0081997_19325910.jpg

今春から、社会人となった長女。
前日の23日(金)は休暇を取ることができなかったので、当日朝一の長野新幹線で上田に到着。
自走ではないので完走にはなりませんが、初のお一人様輪行に挑戦です。
その長女と上田で合流して一緒に直江津ゴールを目指します。

上田からのコースは、基本R18を北上しますが、それだと去年と同じになるので、
今年は途中から長野市内に入って飯綱高原を上がり、野尻湖直前の黒姫に出るコースを引きました。

このコースだと、大きく迂回する形になるR18より直線的になるので距離は短くなります。
その分、飯綱高原を上らなければなりませんが、珍しいループ橋を走ることになるのがポイントです。

また、この道は、以前、戸隠高原ルートの時に走っているので、道の様子がわかっています。
すごい激坂はないので、休憩を取りながらゆっくり上がれば大丈夫でしょう。
そして、下って黒姫に出て、再びR18に合流し、野尻湖から直江津へ、というコースになります。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_19553978.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_1956186.jpg

02:00、これから寝るところの(笑)、次女に見送られながら、自宅を出発します。
今日は、約240kmを走るロングです。明るいうちに上田に到着したいのでタイムスケジュールを考えたら、この時間のスタートとなりました。
まあ、慌てる必要もなく、自分のペースで行きましょう。
私の直江津集合2013が静かにスタートしました。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_200199.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2011263.jpg

まずは、東八道路を走り東府中より甲州街道に入ります。
ここからは、諏訪湖までR20を走り続けることになります。
甲州街道の長い旅の始まりです。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2032056.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20417100.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2045484.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2052886.jpg

04:27、最初の峠である大垂水峠を越えます。
まだ夜明け前の時間帯ですが、街灯もあり、怖さはありません。
いつもの普段通りって感じですが、まだまだ旅は始まったばかりです。
峠だからといって頑張らずに、一定のペースで淡々と上がることに集中します。
気温も低く、走りやすいです。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2082916.jpg

06:16、猿橋通過。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2010196.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20133616.jpg

06:23、大月到着です。
大月は、トンネルを行かず右折して市街地を行きます。
すっかり夜が明けて、明るくなってきましたが、天候は、曇り空です。日差しはなく、どんよりした空模様の中を進みます。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20161089.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20163020.jpg

07:16、笹子峠に到着です。
最初の予定では笹子峠を越えようと思っていましたが、調べてみると工事のため全面通行止め。
しょうがないので、笹子トンネルを行くことにしました。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20174431.jpg

トンネルの前で停止してライトを全部点灯させ、車の流れが切れたらスタートします。
いろいろ評判が悪い笹子トンネルですが、私にとっては他のトンネルと何ら変わりありません。
どんなトンネルでも、空気は悪いし、景色も見えないので、なるべく避けて通りたい道ですね。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20184585.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2020171.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20204912.jpg

07:29、笹子トンネルを無事に通過します。緊張から解放され、やれやれ、と一息つきます。
さあ、ここから勝沼市街地まで下りです。道幅も広く路面状態もいいので、気持ちよく下ることができます。
トンネルのご褒美ですね。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20223447.jpg

08:58、竜王立体交差点通過。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2023411.jpg

09:15、韮崎通過。
甲府を過ぎてから富士見峠を越えるまで道は、ずっと上り基調になります。
なんかスピードが乗らないなー、今日は調子がいまいちだなー、と思いながら走りますが、実は微妙に上っていて、脚が徐々に削られていきます。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20301521.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20304579.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20312692.jpg

10:25、道の駅はくしゅうで休憩します。
今日は平日ですが、夏休みの家族連れで賑わっていました。
とても美味しいブルーベリーのソフトクリームを食べて、元気を取り戻します。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2034241.jpg

11:15、道の駅信州蔦木宿(つたきじゅく)通過。
ここは、昔、子供たちがまだ小さかった頃に車中泊をしたことがあり、懐かしく思い出しながら走りました。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20355233.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20364411.jpg

11:32、これまで直線基調だった道から、ヘアピンコーナーへと変わってきます。
いよいよ富士見峠への上りになります。
気温は26℃。走るには、ちょうどいい気温です。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20384928.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20391532.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20395213.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20402281.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20411073.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20414278.jpg

12:11、富士見峠通過です。
峠の標識はなく、交差点名と歩道橋に富士見峠と記されているだけでした。
激坂ではないですが、ずっと上りになっているので徐々に疲れが蓄積されてきます。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20453193.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2046491.jpg

12:20、坂室バイパス、トンネル通過。
茅野の街並みを望みます。さあ、諏訪湖も目前です。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20483667.jpg

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20505350.jpg

12:51、お昼の時間帯になりました。どこでお昼にしようか、と考えながら走っていたら、反対側に見つけました。
とんかつ専門店丸一です。有名らしいので、お昼はここのとんかつ定食にしてみました。
確かに柔らかく美味しかったですが、とんかつ専門店としては普通かな(笑)
全部食べたら自転車を漕げなくなる、と、1/3程度を残してしまいました。

お昼を食べた後、走ってまもなくするとポツポツときました。あー、ついに来たか。
これまで、休憩の度に雨雲の様子を確認していました。
ここまで雨には降られずに来れましたが、この先は雨雲です。それも次から次へと流れてきています。
雨宿りして雨雲が通り過ぎるのを待つ、ということができなそうです。
なので、躊躇することなく、軒先を見つけてすぐに雨具を着ました。

諏訪湖を過ぎて、R142中山道に入ります。
だんだん、雨が本降りになってきます。
これから上田までの間には、和田峠を越えなければなりません。標高も1600m近くになります。

しかし、もう行くしかありません。覚悟を決めて走ります。
空は雷が光り、鳴り響いています。そして、雨はザーザー降りです。
そんな中の峠越え。何を好き好んで走っているの? おかしいんじゃね、という状況で
自分でも笑えてきます。
当然周りの景色なんて見る余裕もなく、雨宿りするところもありません。
山の中、ただ、ひたすら、黙々と、黙々と、ペダルを回して行きます。
雨の中、カメラを出すことすらできません。
そして、どうかパンクしませんように、と祈りながら走ります。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2056910.jpg

中山道新和田峠トンネルを通過します。
笹子峠と同様に、この和田峠も新トンネルを通らずに旧道を上がる予定でしたが、この雨です。
迷うことなくそのまま新トンネルを通過することにしました。
この新トンネルは有料道路なのですが自転車も走ることができます。自転車の料金は50円でした。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_2056268.jpg

料金所の人に、この雨の中大変だねー、と言われます。
夏休み期間であるにもかかわらず、車の通行ですらあまりない今日の天候です。
そんな中を自転車で走っているなんて、自分でも何か信じられません。

さあ、後は上りはありません。上田まで下りです。
ですが、標高が高いところでの雨です。寒いです。体がどんどん冷えていきます。
でも、もう止まりたくはないほど雨が降っています。

そして、ブレーキはどこいった? と思うくらい効きません。
カーボンディープホイールで初の雨走行でした。
果たしてどうなるか、という興味津々だったのですが、予想以上に効きません。
また、コントロール性能もかなり落ちて、きちんと目標で停止するのが大変でした。

普段の倍くらいの制動距離、という感覚でブレーキングしていきます。
スポーク部分から雨が侵入して水が溜まるかな、と思いましたが、大丈夫でした。
また、アルミホイールではブレーキシューの汚れが大変なのですが、それがなかったのが意外でした。
カーボン用は、みなそうなのでしょうか。除去掃除をしなくて済むので、走った後が楽でした。

和田峠を下ってきたR142から、上田に向かうR152に入ります。
今日のゴールの上田までもう少しだ、と思いますが、上田に近づくにつれ、雨足が更に強くなります。
雨が顔にあたって痛いです。目の中にもどんどん入ってきて、まるで涙を流して走っているようです。
まあ、気持ち的には合っていますが(笑)

直江津集合2013〜1日目_d0081997_20584647.jpg

16:54、やっとの思いで、本日の宿に到着しました。
今夜の宿は、上田駅前にあるホテル カドマン。素泊まりで3,500円。
でも、普通のビジネスホテルであり、浴衣、タオル、洗面等、一式揃っているので全然問題はありません。
チェックイン時に、タオルも貸してくれ、自転車も部屋に入れていい、と言われました。
ポンチョ式の雨具だったので、自転車もあまり濡れず、汚れも少なく、自分の体もあまり濡れていませんでした。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_21234932.jpg

すぐにお風呂に入った後は、部屋中に持ち物を広げて乾かしました。
シューズには、トイレットペーパーをたくさん詰めておきました。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_21243046.jpg

夕食のためホテルで傘を借りて外に出てみますが、まだまだ強い雨は降り続いています。
上田の駅前は、所々低い部分は大きな水だまりができていました。
遠くまで歩いていける状況ではないので、結局、駅の地下にあったお蕎麦屋さんでそばを食べました。
そして、部屋に戻り、明日出発の準備をします。メインの明日は、どうなるのでしょうか。

明日の天気予報は、朝方は雨が残るでしょう、から、午前中いっぱい雨、と、どんどん悪くなります。
だんだん、乾かす気が失せてきます。
明日も雨の中の走行になるんでしょうか。やる気もなくなってきながら寝てしまいましょう。

直江津集合2013〜1日目_d0081997_21251311.jpg

本日の走行距離は、242.79km、でした。
by 22step22 | 2013-08-26 21:26 | GR-D4
<< 直江津集合2013〜2日目 直江津集合2013〜装備 >>